5月24日(月)君が代と私
23日の東京ドーム、プロ野球日本ハム対近鉄の試合の前に君が代が流れたことをどう解釈すればいいのだろう。
あれはいつもやってるのか? 実は前にも日ハムロッテ戦の前に君が代が流れたことがある。流れたどころではない。米軍の人間が来て、君が代と米国国歌を歌ったのだ。
その日はアメリカのヤンキースデーだったのだそうで、そのからみなんだろう。しかしなぜ米軍が?
本土の占領は私が生まれる少し前に終わったと思うが?
街に軍人が…自衛隊員が堂々と市民の前に姿をさらす時代のために今から練習しておけというアメリカさんのはからいか?
で、
23日は君が代の伴奏が流れただけで、歌はナシ。歌手が来て歌う場合はエンタテインメントの要素があるからまだわかるが、とにかくナシ。それなのに客の多くは立っていた。
あのとき立った人に私は聞きたい。何の違和感も感じなかったのだろうか。
あなたがたは歌うために立ったのではなくただ立っていた。カネを払い、弁当やビールを楽しみ、選手の練習や試合前の軽い出し物を見て試合への期待を高め、マスコットに手を振る権利を受け取るべきときにそれを中断して立って国歌の演奏を聴いていた。
なぜプロ野球の試合前に国歌を流す必要があるのか。神宮球場で通常のペナントレースのときにそんなものを聞いたことがない。つまりやらなくたっていいことなのだ。やらなくていいのに勝手にやるのを「飼いならされた」というのだ。
国歌が流れたら義務のように立って聴く。自由や権利を忘れて義務ばかり主張している今の風潮が私は不思議でならない。
言っておくが私は「君が代」が嫌いではなく国際的対抗イベントでは歌うし(でも高い音が出せない)自国に歌詞のある国歌があるのは面白いし(ない国も多い)、天皇のことを歌っているのはしょうがないだろう、かんべんしてやってくれ、軍歌を国歌にしている国よりマシだろ、と思っている。
だが今の日本で「君が代」の強要というのは不幸な事態しか生んでいないことをいくらバカでも私は知っている。そのうえで「でもあたしは強制なんかしてないわよ、君が代がただスキなだけ、だから悪く言わないで」と言い続けるほど私は恥知らずになれないし、自分の趣味なんか主張している場合じゃないだろうと思うのだ。
君が代をもっと大切に、とかいって立って歌うならそれはデモンストレーションとしてアリかもしれない。しかしだ。プロ野球の前にそんなデモをやるというのもずいぶん間抜けな話である。
日本は敗戦国であり、敗戦国に無邪気なナショナリズムはありえない。必ず内外から政治的に利用されてしまうのだ。
だから国歌国旗もなんとなく「縁起もの」のようにカタチのものとして扱い、どちらの陣営も人には強要せず身内どうしで反対意見のない議論を行い、つまり法制化前のあいまいな状態でつかみどころのない国としてずっと行けば
死人や失職者が出る必要もなく済んだのになあと残念でならない。
5月23日(日)ジェンキンスさん一家と私
曽我ひとみさんの夫と子供が日本に来られるとどれぐらいの人が本気で思っているのだろう。
米国は敵国に逃げっぱなしの脱走兵に恩赦を与える義理もメリットもないと思うが。
あると思うなら、それは日本が「日本人の結婚相手がひどい目にあっているから国家としてこれを助けたい」という意思で米国と交渉しなくちゃだよね。
でも「ひどい目にあったから」恩赦? 米国は知ったこっちゃないだろう。アムネスティも動かないだろう。
だから私はせめて北朝鮮でかれら家族が暮らしていく道があったのにそれを閉ざしてしまった小泉政権の2年前の判断に批判的にならざるを得ないし、あの一家に深く同情する。「脱走兵は罰しなくては」という立場に立つほどの正義感はなくてすいません。
5月22日(土)ていうか小泉が「帰国」つってるし、と私
ねえ、ニュース見てるとみんな、日本に着いた「北朝鮮拉致被害者の日本人が向こうで作った家族」に対して失礼なこと連発してるのですがどうしてか。
(みんなとは「みんなケータイ買ってもらってるよ」「みんなちゃんと就職してるわよ」と言うときの「みんな」のことです)
・バスのなかから東京の街を見てびっくりしているでしょう
なんで田舎者を見下すときのお決まりフレーズ使うの? お前らはかれらが向こうでどんな生活だったか何で確信を持っているんだ。
・これから人生をやり直すわけですが
刑期を終えた犯罪者か? これまで生きて蓄積したことの続きじゃなぜいけないんだ。どんな日々だろうと…というか他人から見て「はぁ?」な日々であろうと、人は自分の生きた時間を自分で全否定などできないのだ。
たとえば日本の「反戦教育」が逆コース以降(昭和30年あたりから)バッシングされ続けて今に至るのも、戦中を生き抜いた人たちの心情としては、崇高な教育目的だろうと自分たちの日々をまるで愚行のように扱われる教育を受け入れるなんてできないからだろうと思う。
まして学校をやめ、してきた勉強を活かして目指した職業をあきらめ、友を、もしかしたら恋人も捨てて国家の事情の被害者になろうとしている人たちに、まるで不良を更生させるかのような言い方をなぜ何のためらいもなくできるのか。
・初めて見る祖国
生まれてから1秒もいたことがないところを「祖国」とは言わないぞ。まして「ふるさと」とは言わん。「帰国」も理解不能。
下っ端のレポーターでもきちんと「両親の祖国」と言えるやつは言っている。言えないやつは指摘されても「はぁ?」とか言うんだろうなあ。
・日本を敵国と教えられてきたでしょうけれど、そんな誤解はすぐ解けるでしょう
日本は北朝鮮と国交がないんだから誤解じゃないと思いますが。
それに日本は朝鮮半島の人や在日の人をめっちゃくっちゃ差別していますが何か?
もちろん隣国どうしというのは世界中どこでもお互いカンに触るのがふつうなんですけどね。
そして少なくとも韓国との関係は改善されつつあり、差別だけが日本人と在日朝鮮・韓国人との関係じゃないですよ。しかしもれ聞こえてくる北朝鮮の反日教育に対し、胸張って「全部事実無根です」と言える人はそうとう鈍感だと思う。
個人的には(お前に個人的じゃない立場なんかないだろ>私)、曽我ひとみさんだけは約束どおり10日以内に、北の家族のもとに返してあげたかった。米国
の脱走兵の妻である曽我さんは、他のケースと違い、あまりにも立場が難しすぎる。
せめて家族といっしょに生きて行くことができたらよかったのに、もう遅い。
また日本としても、、少しぐらい先方の建前を受け止めてやったほうが政治的切り札を増やす意味でもよかったのではないのか。
曽我さんは恐ろしい速さ深さで日本に適応してしまい、タレント性まで身につけ、テレビ的に使える人になってしまった。もう遅い。
北には曽我さんじしんの家族がいるが日本には肉親がいる。自分の家族と肉親のあいだに引き裂かれるのは平凡な人間の身にもよく起きることだが、曽我さんの場合は引っ張っている人の後ろにさらに国家がくっついてさらに強くひっぱっているのだ。むごい。
ところで拉致被害者のお兄さんが核開発の会社に勤めてますが、北朝鮮の一部の間違った人たち(by金首領)は
もしかして、お兄さんを拉致するつもりで間違えたのでしょうか。その会社は放送局の大スポンサー&株主の関連なのでなかなかそこが知られることがないのですが。
なお前回の、Microsoft社の欠陥翻訳の話だが。
問題のある訳は主に古いバージョンのアプリや、あまり知られていないアプリの技術情報に集中しているので、そういう点では先方も配慮をしているのかもしれない。
同じ機械翻訳版でも、比較的新しくユーザーも多いアプリに関するものは、意味だけは通じるものも見られるのだ。翻訳ができる人がひと手間かけているのかもしれん。
しかしあちこちのブログ(あれってすごく見づらいんだけど今後改善されていくのだろうか)ですでにこれが「機械翻訳ソフトじたいの欠陥」のせいであるかのように言われ
始めている。
これはたまらんよ。どこのソフトを使っているのか知らないが、そこのメーカーは怒ってもいいと思う。
5月16日(日)機械翻訳と私Microsoft社公式サイトには「サポート技術情報」というものが公開されている。略称はKB(Knowledge Base)。
ここには同社製品の問題点やその回避策が包み隠さず紹介してあり、検索も自由自在で、なかなかに便利なページである。
業界では「ねーねーExcelでさーこんなこと起きるんだけど何でぇ?」とかうっかり人にきくと「ケービー見た?」とかわされたりする。
それだけ信頼され愛用されているということなのだが、いつのまにかとんでもないことになっている。
サポート技術情報(以下KB)は米国の本社から英語で発信されている。日本のMicrosoft社公式サイトでは、これまではそれを日本語に訳すだけでなく、名称などを日本版の実情に合わせた言い回しに変えて掲載していた。
手のかかる作業だが、実務翻訳は原文と訳文が等価であることよりも、使う人の都合にあわせることが重視されるので、それがふつうとも言える。
ところがこのローカライズをする手が足りなくなったらしく、最近になって一部を翻訳ソフトで機械翻訳し、そのままを掲載するようになったのだ。
あーのーねー。
翻訳ソフトというのは翻訳家が、少なくとも意味のとおる訳文を作れる人が、省力化のために使うものなのだ。「翻訳家いらず」ではないのよー。
「翻訳家いらず」として使うとこんな訳文が出てきます、という見本がKBにいっぱい載ってるので引用してみたい。
When you paste link a Microsoft Excel object into a Word document, the range name changes to a cell reference (CxRx) format.
いつ範囲名前セルの参照(CxRx)書式を変更する Word 文書に Microsoft Excel のオブジェクトのリンクが貼り付けられます。
when=「いつ」じゃないよね、「〜するとき」でしょ、これは。中1でまだwhen構文を習ってなかった私みたいだあ。洋楽のレコード買ってきて、歌詞カード見て、「春
、つぼみがふくらむとき」なのに、「いつ春になるの? つぼみはふくらむの?」と訳して悦に入って
たよin名古屋市。
「ExcelのオブジェクトをWord文書にリンク貼り付けするとき」でしょ。
こういうのは、これがwhen構文であることを翻訳ソフトのプログラムに教えてやれば、少々ぎこちなくても、少なくともこんな意味のわからん訳文にはならない。そーなのだ、機械翻訳は「構文をプログラムに教えてやる」作業ナシでやるものではないのだ。そこが「翻訳ソフトは翻訳家が使うもの」である理由のポイントである。たぶん。
Microsoft has confirmed this to be a problem in the Microsoft products listed above.
Microsoft は、マイクロソフト製品の問題だこれが上記で表示したことを確認しました。
これはKBのエンディングに入る定型文「Microsoft は、これが標記の Microsoft 製品に関わる問題であることを確認済みです。」に相当する。だからこの定型訳を載せれば省力化にもなっていいと思うのだが。
なお翻訳者が手を入れる必要のない「完全機械翻訳」「自動翻訳」はカナダですでに(私の知る限り10年以上前に)実用化されている。英語⇔フランス語の天気予報だ。
英語とフランス語は構造がよく似ている。天気予報は使う単語や構文が限定されている。だから可能なのだ。
逆にいうと、自動翻訳は「2言語間の構造が似ている」「使う単語や構文が限定されており、例外はまずない」、この2条件が揃わないとできるものではないのだ。
KBのサイトを見ていると、翻訳の精度はこれから上げていくと言っているので期待しているが、これから訳す分だけでなくすでにある欠陥訳文もこっそりでいいから直しておいてほしい。
|